Episodes
-
坐骨神経痛とオフィスチェア探し / ワーキングテーブルを買った / デスクライト使ってる? / Keyboardio Atreusは合わなかった / Majestouch MINILA-R Convertible / 足ポカクッション&ひざ掛け
-
M1 Pro/Max MacBook Proの発表 / M1 ProとMaxの対象ユーザーは? / アプリ開発者はM1 Proで十分? / 買わない理由とほしいモデル / M1 MacBook Airが最高だった / ノッチはどうなの? / 消えたタッチバー / ハードのデザインや端子の増加(先祖返り) / macOSの写真アプリの動作は不安定? / MacBook Pro 14インチ/16インチで選択できるSoCに差がない / 外付けキーボードの慣れ具合と手首の痛み / iCloud Storageを2.2TBにする方法 / ストレージ容量の決め方
-
Missing episodes?
-
iPhone 13 Proの第一印象は、重い! / カメラが分かりやすく良くなってる / ProMotionはどう? / シネマティックモードは使い所が難しい / A15 Bionicの処理速度は? / EUのUSB-C義務化法案 / デュアルe-SIMスタンバイ / Pro MaxからProに変えた感想 / 秘密基地計画
-
シンエヴァを見た / コロナ禍の映画館 / メガネをオンラインで注文した / 右手首は治った / モデルナワクチン充填の仕事 / ワクチンロスゼロに電話がつながらない / ロスゼロセンターに直電する方法 / コロナウイルスのオメガ株? / 札幌の延べ感染者数は? / 買い出しにN95マスク / 子供にワクチンが打てていない
-
Appleイベント / AppleTV+ / iPad / iPad mini / Apple Watch
リーク情報が異なっていた理由について / iPhone 13シリーズについて
カメラのセンサーサイズを探る / シネマティックモード / ProMotoin対応 / GPU数の差異と動画性能差についての考察 / 何色を買うか / 何が一番良かった? / 映画撮影にiPhoneを使うか? -
新型Magic Trackpad / メルペイ定額払い / 特殊なレイアウトのキーボード・Keyboardio Atreusが届いた / トラックパッドの配置をどうする? / 安価でちょうどいいリストレスト?
-
札幌35℃! / 60%メカニカルキーボードを買った / 矢印キーは無くても問題ない? / Macのスペースバーはちょっと短い / トラックパッドの使い方が変わって手首を痛めた / ホームポジション矯正中 / キースイッチの違い / 普通の配列じゃないキーボードが欲しくなってきた / HHKB / キーボード沼 / トラックボール or トラックパッド / 沼のほとり
-
能登さんのWWDC21の予想 / 大反省会?? / SwiftUIのweb対応は来ない!その理由は? / Safari Technology Preview / Tab groupがすごくいい感じ / Tab groupの具体的な使い方 / SwiftUIのおすすめをサクッと! / 今年のSwiftUIは実戦投入できそう? / 実際にSwiftUIを使っている箇所は?
-
WWDC21開催!予想は当たった? / 「共有」の進化: FaceTime・ShareView・健康情報 / 「個人」へのフォーカス: プライバシーと新しい通知の形 / Wallet・Swift Playground・Digital Legacy・Universal Control・Safari / 開発環境の改善: Xcode Cloud・Xcode / async/await / SwiftUIの順当な進化 / なぜ今までなかったの?ボタンと半モーダル / 今年は安定版の年? 早く新OS向けに開発したい
-
WWDC21予想 / モバイル回線を変更した / 自宅の回線も変更した / IPv4が遅い理由とIPv6について / IPv4 over IPv6対応ルーターのおすすめ / 楽天ひかりの罠は3年更新 / docomoのhome 5Gが良さそう / 楽天ひかりが0円なのはおかしい / 楽天・アマゾンよりもヨドバシドットコム / 楽天モバイルの電話 / 来年のWWDCはどうなる?
-
SwiftUIとは / SwiftUIの歴史 / 大胆予想!2021年のSwiftUI / SwiftUIに足りないもの / SwiftUIは新たなFlashとなる? / 今年SwiftUIは実戦投入できるようになる?
-
nasneとはいったい何? / ハードはバッファロー、ソフトはSony / バッファローのナスネは買いか? / テレビ録画問題 / テレビを一時停止して観る / macのTimeMachineHDDフォーマットをAPFSにした / APFSにした利点とは / フォーマットが必要
-
Outputter for Twitter リリース! / アイコンがオウサマペンギンな理由 / 無料にするか有料にするか迷ったけど無料でリリース / 映画館の感染対策と座席選び / 新型コロナワクチンを接種した感想 / ファイザーワクチンの副反応の確率 / ワクチンと免疫の仕組み / 医師と看護師の接種の仕方が面白い / 早くみんな接種できるようになるといいね
-
AppleCarの製造販売はどうなる? / CarKeyについて / AppleCarはどんな車で価格はどうなる? / 車をポチれるのは〇〇○だけ / 車のラインナップとロゴマーク場所予想 / 日本で流行るには何が必要 / ロッテ?ロッチ?どっち?経済発展と模造品製造の関係性 / 価格と販売方法の予想をしてみた
-
ようやくiPhone 12 miniを触った / MagSafe充電器を買って後悔!? / 内蔵バッテリーの充電と寿命 / nasneのためにM1 Macが欲しくなった / iPadを外部ディスプレイに繋いでApple TV+を観ると良いことがある / Clubhouse聴いてる? / Quireというタスク管理サービス / 串鳥本店が閉店する / 新型コロナのワクチン接種
-
育休明けのご挨拶 / 子育ては体力勝負!育休取得は必須かも / ほぼ育休状態でも子育ては楽しい / Twitterをやめてみたら心に平和が訪れた / iPadとMacで言語入力切り替えを統一する
-
水口さんおかえりなさい / Fitbit Inspire 2で睡眠トラッキング / GoogleによるFitbit買収 / Parler? Parlor? / iPhone 12 miniはそんなに売れてないらしい / Pro MaxとHome Pod mini / 新型M1?M2? Macの噂 / シン・エヴァンゲリオン劇場版の公開延期 / 東京オリンピックは中止だよね、きっと / mRNAワクチンのインフルエンザへの応用
-
M1チップ搭載のMacはまるで魔法 / ファンは回る? / 今年モデルのIntel版MBPとの比較 / M1 Macで困ったところ / iOSアプリをMacで動かすことの是非 / チップ以外の進化 / 仕事で使ってない人にもおすすめできる? / HomePod mini / インターコムは地味に便利 / 音楽の受け渡し / Apple Musicの罠 / AirPods Maxの価格
-
iPhone 12のDolby VisionとさまざまなHDR動画形式 / 映像の色表現の歴史と規格 / 動画のHDRと静止画のHDRは全く違う!/ SDR変換の難しさ / Mini LEDと有機EL / Apple ProRAW / Deep Fusionが全カメラに!/ Maxのセンサー / 動画手ブレ補正 / センサーシフト手ブレ補正の効果 / LiDAR / あとからフォーカスカメラ / ボカシは逃げだが役に立つ
-
毎年変わるiPhoneの赤色 / Proと非Proの差 / 動画FPS自動調整 / おかえりジョブズ / miniは画面全体に指が届く? / miniとMaxの使い分け / 全機種ノッチの大きさが同じ / 冷やすと端末移行が早くなる!?
- Show more